書き殴りクソブログ

頭よわよわ

赤ちゃんのマイナンバーカードはどうしたらよいか

※結論から言うと、赤ちゃんのマイナンバーカードは申請しなくてよい。

 

 

突然だが最近出産した。

役所で出生届を出したり児童手当の申請をしたりと色々な手続きをし、しばらくすると自宅に封筒が届いた。

 

赤ちゃんのマイナンバー通知カード!!

 

マイナンバーとは

国民全員に割り当てられた12桁の番号のこと。

詳細な説明は面倒くさいので下記のページを見て。

総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード|マイナンバー制度

社会保障・税番号制度 - 内閣府

とりあえず関係ありそうだと思っているのは、これぐらいか。

・コンビニで住民票の印刷ができる(自治体やコンビニに依るかも)

・税に関する確認が、国側で楽になる(?)

・写真付き身分証(保険証、免許証があるので使っていないが)

特に普段の生活で使用することは今のところほとんど無い。

 

マイナンバーカードの申請

郵送で届いたのは、マイナンバー通知カード。(と、交付申請書)

これには、その人に割り当てられたマイナンバーが記載されている。通知カードはただの紙だが、交付申請書のとおりに手続きを取ると、さらにカードとして発行されるので、財布などに入れやすい形にできる。

交付申請は郵送でもできるようになっているが、実は手続きは自宅で簡単にできて、記載のWebページにアクセスして、すべてWeb上で完結する。

赤ちゃんもマイナンバーカード必要なんだな~と思って、Webからカードの申請手続きをした。

なお、カードには顔写真が必要なため、顔写真のアップロードが求められる。

白いシーツの上に赤ちゃんを置いて撮影し、Webページにアップロードした。赤ちゃんなんてすぐ顔が変わっちゃうのにな~と思った…。

 

カードが出来たが…

それからしばらくして、カードが作成されたので役所に受け取りに来るようにという連絡が封筒で届いた。セキュリティの観点から自宅郵送はしてくれないものと思われる…。

しかし、受け取る際は、同封されていたハガキに本人のサイン、または委任しますという本人のサインが必要になる。

本人=赤ちゃん

サインできないけど、親が書いちゃっていいのかわからなかった。

ググってみたりしたけど情報が得られず、念のため役所に問い合わせることに…。

 

マイナンバーカードの発行はしなくてよい

問い合わせた結果言われたのは、

・子どものうちは5年置きに更新が必要で、その際は本人と保護者が揃って役所に来る必要がある

・更新には手数料がかかる

・子どものうちは特にカードを使う場面はないだろう

・子どもが成長して、アルバイトをするようになったころにカードとして持てばいい

以上のことを言われ、「だから、現時点では通知カードのまま持っていて良い」と言われた。

そのため、カードの申請までしたが、カードは引き取りに行かないことにした。役所遠いし。

 

結論

赤ちゃんのマイナンバーカードは申請しなくていい。